先日最近のモチベーション低下について分析してみました!というブログを書かせて頂きました。
[blogcard_sc url="https://www.physicalbaseball.com/decreased-motivation/"]
一応解決方法として、股関節を柔らかくする事だと書かせて頂きました。
やっぱり野球のパフォーマンスに繋がる事が最大のモチベーションアップに繋がると思います。
なので、股関節の柔軟性は結構やっているのですが、全くダメな感じですね。
実際開脚前屈をして、胸やお腹が付くくらいにはなったのですが、そこまで野球のパフォーマンスには繋がっていない感じですね。
自分の中では股関節は柔らかくなったのかなぁと思ったのですが、多分違うのかもしれません。
自分は元々反り腰なので、開脚前屈をした時に胸やお腹が付きやすいのかなと思いました。
骨盤が前傾しているのが弱点ですが、この骨盤をニュートラルに使えるようになると野球のパフォーマンスに繋がると言われております。
そこで今回は骨盤をニュートラルに使かって股関節を柔軟にする必要性について書いていきたいと思います。
[ad1]
目次
骨盤が前傾し過ぎるのはデメリットしかない
以前にピッチャーとして球速アップするためには、骨盤をニュートラルに使う事が重要になります。
骨盤をニュートラルに使うと良いという事は骨盤をニュートラルに使うと球速がアップする!?でも書かせて頂いておりますので、良かったらご覧になってみて下さい。
[blogcard_sc url="https://www.physicalbaseball.com/pelvis-neutral/"]
骨盤をニュートラルに使うために、股関節の柔軟性が必要という事なんですね。
開脚前屈で胸やお腹が付けば、股関節が柔らかくなったと思ったのですが、骨盤をニュートラルに使えるかと言うと、そうではなかったんですね。
股割りなどをすると、足を開けば開くほど、骨盤がどんどん前傾してしまいます。
実際ピッチングをする時も歩幅を大きくするほど骨盤が前傾してしまうと、下半身の力が上半身に伝わらないですし、身体の開きも早くなってしまうので、球速やスピードも出ません。
さらに肩や肘にも負担がかかるので、怪我のリスクも大きくなってしまうので、骨盤が前傾し過ぎてしまうのはデメリットしかないんですね。
骨盤が後傾する事が悪という情報が溢れている
なので、開脚をやる場合でも、前屈だけではなく、後ろに倒すようなエクササイズもやる必要があるのかもしれません。
骨盤をまっすぐにしながらも、開脚ができるような股関節に柔軟性が必要という事なんだと思います。
骨盤が後傾する事が悪というような情報が溢れているので、自分も何をするにも骨盤を前傾させる事を意識してきました。
バーベルでスクワットをする時も腰を痛めないように骨盤の前傾を意識してやっていましたし、ストレッチをする時もなるべく骨盤を前傾させながらやっていました。
歩く時も走る時も極力骨盤の前傾を意識してやっていたのですが、これがダメでしたね。
結果として、反り腰になってしまって、骨盤をニュートラルに使うには程遠い身体になってしまったんですね。
この反り腰については、数年前から何とかしようと思っていたのですが、中々上手くいかず今に至っています。
骨盤が前傾しているので胸やお腹が付きやすい
自分なりに股関節を柔らかくしようと、色々やってみましたが、それほど効果は無かったように思えます。
開脚して前屈して、胸やお腹が付いた時は嬉しかったですが、頑張る方向がちょっと違っていましたね。
骨盤が元々反っているから、胸やお腹が付きやすかったんだと思います。
オフシーズンは実際にピッチングなどはできなかったので、これに気付くに時間がかかってしまいました。
現在はシーズン中ですが、常に試行錯誤しながら、やっていくしかないですね。
自分の中で仮説を立てて、自分の身体でそれを検証していく作業を地道にやっていきます。
高島誠さんのYouTubeチャンネルで情報収集
現在はまた骨盤をニュートラルに使いながら股関節を柔らかくするために様々な情報を調べています。
そこで参考にさせて頂いているのが、高島誠さんのYouTubeチャンネルですね。
⇒「野球コンディショニング」股割りメソッド完全版 野球トレーナーマック高島が高校野球や少年野球の指導者、選手のために公開
結構からこのYouTubeチャンネルの存在は知っていたのですが、本格的に取り組むまでにはいきませんでした。
でも、股割りの部分などはちょっと参考にしてやりたいなと思いました。
高島誠さんは本当に有名なトレーナーで、多くのプロ野球選手が師事しているので、説得力はハンパないと思います。
なので、自分に合うようなトレーニングなども参考にしていきたいと思っております。
前傾も後傾もきちんと動くような骨盤を目指す
まずは骨盤をまっすぐにしながら、股関節を柔らかくするという事を意識して、しばらくはやっていきたいと思います。
特に自分は骨盤の前傾が強くて、骨盤が後傾しにくいので、前傾も後傾もきちんと動くような骨盤を目指していきたいと思います。
多分、この部分を解決する事がワンランクもツーランクも上に行くために方法なんだと思います。
股関節を柔軟にするエクササイズは数多くありますが、基本的に骨盤が後傾している人向けのものが多いので、情報を見ても自分なりに咀嚼して勉強する必要もありそうです。
その情報が自分に合うかどうかも分からないので、試しながらやるしかありません。
全体的な課題としては、股関節以外にも胸郭や肩関節や肘の強化など様々ありますが、まずは股関節の課題を克服できるように頑張りたいですね。
まだまだ道のりは長いなぁ。
もちろん、フィジカルの強化は大前提なので、しっかりトレーニングにも取り組んでいきたいと思います。
[ad2]